最近、PS3、PSPのクラナドなどのKey作品、ロウきゅーぶ、エビコレ、咲ポータブルなどのゲームにハマッてるんですが、これ系は全部ギャルゲーの分類に入るんですよね?
メルルのアトリエとかもギャルゲーになるんですかね?区別がわかりません(^_^;)あと、これらのアニメはDVDにもなってますが一般的にギャル漫画(アニメ)ってよばれるんですか?最近、ハマリだしたジャンルなんで、いろいろ教えてほしいです(^.^)
エビコレってアマガミの事ですか?私が参考にしているレビューサイトではkey作品、ロウきゅーぶ、エビコレはアドベンチャー(ノベル系含む)、咲はテーブル(麻雀)、アトリエシリーズはRPGに分類されています。
通常ギャルゲーというのは女性キャラとの恋愛要素メインのゲームの事を指しますが、人によっては恋愛要素関係無しに、可愛い女性キャラがパッケージにデカデカと描かれているだけで、そう呼んだりするので境界線は曖昧です。
アニメの方は一般的には「萌えアニメ」と呼ばれるジャンルだと思います。
メルルのアトリエだけはギャルゲーでは無いです。見た目ギャルゲーですけど中身はしっかりとしたゲームシステムのゲームです。キャラ個別のEDも無いですし。
咲ポータブルはキャラゲーだと思いますよ。(アニメなどのキャラクターを押したゲーム。)
ギャルゲーってのはキャラを攻略してキャラ個別のEDがあるのを言うと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿