2012年3月27日火曜日

オススメのギャルゲーを教えて下さい『PSP』 なるべく↓に当てはまるのでお願い...

オススメのギャルゲーを教えて下さい『PSP』

なるべく↓に当てはまるのでお願いしますm(._.)m

①キャラがアニメ系

②ストーリーが長い(やり込み系?)


③エンディングが多い

④攻略キャラが多数

⑤学園系



別に全て当てはまらなくても良いです。

それと

※自分中学生(*_*)※



とりあえずすぐ終わらず、キャラが良い作品教えて下さいm(._.)m







・夜明け前より瑠璃色な→http://aria-soft.com/yak_portable/



ED数が10個あります。これは平均よりは多めです。ファンタジーな感じを思わせるストーリー。月から来たお姫様が自分の家にホームステイ。そんなこんなで色々なドキドキな新生活が待っている。そういった感じの学園物です。



・To Heart2→http://aquaplus.co.jp/psp_th2/



こちらも標準よりはキャラ多めで、ある程度のボリュームはあります。EDは9個ぐらいだったかな。純愛系としての印象が強く、ほのぼのとした世界観で、なんかいい感じです。もちろん学園物。



・D.C.1&2→http://circus.nandemo.gr.jp/common/dc12-p/index.html



攻略ヒロインの多さにまず驚きます。1で13人、2で14人です。合計「27人」という多さです。これはたぶん、PSPのギャルゲー内ではたぶん最多です。内容は攻略キャラによって様々。シリアスあり、ほのぼのあり、三角関係なども色々あったりと純愛にいそしむ作品です。



・エビコレ+アマガミ→http://www.amagami.info/



攻略キャラは8名ですが、ED数が異常に多い。数えただけでも30個は余裕。おそらく全てのバッドなども含めると40個弱あるはず。全て見るには100時間かかっても見切れるかどうかと言ったところ。この作品は恋愛シミュレーションになっており、選択肢で選んでいくゲームではなく、単純にプレイしててもクリアできないちょっとしたゲーム性を楽しめます。



・ときめきメモリアル4→http://www.konami.jp/tokimeki4/



こちらもアマガミ同様に恋愛シミュレーションにあたり、攻略キャラもそこそこ多め。ただし、結構この手のゲームとしてはそこそこの難易度。アマガミに比べると少し難しいかもしれません。ですが、とても安価。今なら2000円以下でも普通においてるはずです。



・つよきす2学期→http://www.netrevo.net/products/tk2_portable.html



攻略ヒロインが多数(10名)存在。基本強気な女性が多め。どちらかと言うと内容よりは笑いにこだわった作品。かなりコメディ重視で笑えます。つよきすと比較され評価は良くないが、単発でもある程度楽しめます。



・77〜beyond the Milky Way〜→http://www.piacci.co.jp/sevens/



魔法学園物で絵も可愛いと思うんじゃないかなと思う。ED数も10。意外と勧めやすいかも。ヒロインたちによる主人公の奪い合いに注目です。



・ティンクルくるせいだーす GoGo!→http://d-game.dengeki.com/kurukuru/



攻略キャラは多いですが、内容よりは、ゲーム性にこだわった作品。オート時間が流れるシミュレーション風戦闘。敵の行動待機時間などを計算して、こちらがコンボを決めた時の爽快感はなかなかたまりません。ファンタジーな学園物。



・リトルバスターズ→http://www.prot.co.jp/psp/lbc/



笑い多めだけど、所々シリアス。そんな感じの展開でもよければお勧め。泣きゲーの代表格。ちょっと選択肢が面倒にならなければいいけど・・・。



・CLANNAD→http://www.prot.co.jp/psp/clannad/index.html



こちらはたぶん、攻略キャラとしては、D.C.に劣りこそすれどボリュームであれば、それ以上を誇れる可能性のあるボリューム。こちらも選択肢の部分に若干面倒にならないと良いですね。



大体こんな感じになりますかね。



★追記)



>⑥選択肢でストーリーが変わっていったりするのも教えて下さい



これは・・・単純に恋愛アドベンチャーをプレイしたいって考えで良さそうですね。



でしたら、既に紹介した、アマガミ、そして、ときめきメモリアル4以外の作品は全て恋愛アドベンチャーと言うジャンルにあたり、選択肢の分岐によってストーリー展開が変化します。選択肢のみで誰々ルートの誰々を攻略。みたいな感じですね。



一方、恋愛シミュレーションは会話などの選択肢はあくまで数値としてのパラメータとして計算されるもので、こちらはこのパラメータが一定値にたどりつく。みたいなフラグ条件を起こして誰々を攻略する。と言う少し複雑な面を持ちます。



なので、恋愛シミュレーションも純粋に言えば、「ストーリーが変わる」に当てはまると言えば当てはまるのですが、少しずれるかと思います。このジャンルは貴重なので、大半のPSPのギャルゲーは「恋愛アドベンチャーが中心」になっているとお考えください。








D.C.Ⅰ&ⅡP.S.P.がばっちり当てはまりますね。

正直すべてに当てはまっているかも



Ⅰは攻略キャラが11人だったかな

Ⅱは12人+隠し2人



エンディング数はかなり多いです。

シナリオもなかなかに良く泣きゲーに分類されるかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿